【大東放送局】DAITOTIME放送局総合:『アムステルダムリポート』⑧アムステルダムのマルクト(土曜市)ライブレポート2/3

アムステルダムリポート By ジュエリーアーティストQ Hisashi Shibata 

前回に引き続き、アムステルダム市内ヨルダン地区で毎週土曜日開催される、主にオーガニック製品を販売する土曜市(マルクト)の紹介2回目です。

 マーケットには衣服や雑貨のエリアもあり

 芝田さんがよく買うのはキノコ。日本では見かけない種類のキノコも豊富にあります。例えば、エリンギや椎茸、そしてステルスジャムというキノコが特にお気に入りです。キノコだけでも20種類以上あり、どのお店も行列ができています。

チーズも豊富で、オランダのチーズ文化は本当に多彩です。オールドアムステルダムという熟成が進んだチーズは特に濃厚な味わいで、日本ではなかなか味わえないものです。

また、マーケットではスーパーフードも手に入ります。例えば、食用ホオズキやインカベリーなどが人気です。これらは健康志向の人々に特に好まれており、日本でも徐々に人気が高まっています。

そして、オーガニックマーケットならではのシンプルなデザインも魅力です。商品の説明や値札がシンプルにまとめられており、見た目にも美しいマーケットです。店員さんとのコミュニケーションも楽しみの一つで、商品の選び方や調理法について丁寧に教えてくれます。

ヨーロッパならではのエコ意識も高く、自分のバッグを持参して買い物をするのが一般的です。マーケットの活気とともに、オランダのエコフレンドリーな文化も感じられます。

以上、アムステルダムのヨルダン地域のマーケットからお届けしました。芝田久さんの案内で、オランダのユニークな魅力をお楽しみいただけたでしょうか?次回もお楽しみに!

マーケットのダイジェスト動画も配信中

この番組について

この番組は、オランダアムステルダムに住む高校時代の同級生、しばたひさしさんとお話しながらオランダと日本の情報を紹介する情報番組です。
芝田さんと私は地元の「大阪府立大東高校(現在は大阪府立緑風館高校の名前に)」の同級生で、社会人になってから色々と交流してきました。
2000年にイタリアへ渡り服飾デザインを学び始め、オランダ移って20年以上アムステルダムでアートデザインに携わっている異色の人物。


コレクティブショップ「the pool」外観


「the pool」店内の様子

ホームページ :https://www.thepooljewelry.com/

instagram : https://www.instagram.com/thepooljewelry

https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d9744.246076329347!2d4.893496!3d52.3693045!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x47c6095fef983035%3A0x2d1d2ca913b55687!2sThe%20Pool%20-%20Jewellery%20Collective!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1690543846332!5m2!1sja!2sjp


芝田さんは手掛けたジュエリーデザイン作品


メンバーたち

関連記事

《子育て世代応援ぼちぼちでオーケー! 》②T.S.NAKAMURA接骨院とは⁉@中村さん

『クローズアップDAITOTIME』6歳のレジン作品作家 さきちゃんれじんと さきちゃん②

《子育て世代応援ぼちぼちでオーケー! 》③土居さんについて知りたい!@土居さん

過去の記事
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
番組料金表2025
番組料金表

詳しくはお問合せ下さい

Audiostock
PR
PAGE TOP