ダイトウタイム放送局の番組をWiFiがあればどこでも聴けるコンパクト(※)なラジオプレイヤーです。
最初に近くのWiFiアクセスポイント(2.4GHz)へ接続すると、
次回以降は電源を入れるだけで自動的にWiFi接続し番組を再生します。
初期設定にはパソコンまたはスマホを使用します。

※外観寸法(47mmx24mmx18mm)

本体LED状態

LEDの色で状態を確認できます。

ホンマルプレイヤー初期設定手順

1.USB-Cケーブルを繋ぐと電源オンになります。

初めて使用する時や、全く違う場所で使用する時は、LEDの色が青色になります。
それ以外はLEDは黄色になり以前設定したWiFiルータに接続するとLEDは緑色になります(正常動作)。

2.ホンマルプレイヤーにWiFi接続情報を登録(初めて使用する時)

  • WiFi接続画面で、「HonmaruPalyer_Setup」を選択します。
    ※「安全性の低いセキュリティ」と表示される時がありますが問題ありません。
  • WiFi接続されたら次に進めてください。

3.ウェブブラウザ(Chrome,Edge,Safariなど)を開きアドレスを入力してWiFi設定画面を開く

  • アドレス欄に「192.168.4.1」と入力してください。
  • ブラウザ上に「SSID」と「パスワード」入力欄が表示されます。
    こちらに接続先のSSIDとパスワードを入力してください。
    WiFiは2.4GHzのみ接続できます。5GHzのアクセスポイントは接続できず接続エラーになりますのでご注意ください。
  • 入力が終わったら「保存」をクリックしてください。プレイヤーは再起動しWiFi接続をおこないます。
    表示したブラウザは閉じて、パソコン(スマホ)は通常のWiFiに接続しなおしてください。

5.ホンマルプレイヤーのLEDが緑に点灯したら接続完了します。

  • LEDが黄色→緑に点灯し、スピーカに問題が無ければ番組が聞こえてきます。反応が無ければ一度リセットボタンを教えてください。
  • LEDが黄色→青の場合はWiFiの接続情報が間違っている可能性があります。いったんリセットして再度1.から操作を行なってください。
  • LEDがで音声が流れない場合はWiFiが切断または不安定になっている可能性があります。一度リセットボタンを押して再起動してください。もしくは音量が0になっている可能性があります。本体上面のボタンを押して音量を変えてみてください。

6.途中で再生が止まったら。。。

稀にWiFi回線が切断または弱い時に無音(番組データが流れてこない)状態になることがあります。
その時は、本体のリセットスイッチを押して再起動してください。

7.故障したかな?と思ったら

ホンマルプレイヤーLINE公式アカウントからお問い合わせ下さい。

友だち追加

8.よくある質問と答え

(準備中)

過去の記事
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
番組料金表2025
番組料金表

詳しくはお問合せ下さい

Audiostock
PR
PAGE TOP